ラベル [03] 海の幸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル [03] 海の幸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/05/16

どう森 海の幸図鑑06 タコ,チンアナゴ,オウムガイ,カブトガニ,ダイオウグソクムシの画像一覧

村や南の島の海で素潜りすると採れる海の幸の生き物たち。素潜りは,マリンスーツを着るとできるようになります。

今回は,海の幸の図鑑 No.26からNo.30までの タコ,チンアナゴ,オウムガイ,カブトガニ,ダイオウグソクムシを紹介。採れる条件や売ったときの値段,博物館の解説をまとめてみました。とびだせ どうぶつの森 海の幸の図鑑コンプリートに役立つ画像一覧です。

恐竜の時代から姿の変わらない生きた化石と呼ばれる生き物は? 深海に棲む世界最大級のダンゴムシの仲間は何?


海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク


26 タコ
  • 採れる時期: 3月 ~ 7月と9月後半 ~ 1月
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 1,200ベル
  • 博物館の解説:
    8本の脚は 実は腕。大きな頭も 実は体。本当の頭は 腕と体の間にあるという,なんとも不思議な体つき。やわらかい腕で カニやエビ,貝などをからめとって 食べてしまう。おそわれると モワッと広がるスミをはき出し,敵から見えなくなったスキに逃げる。いわば雲がくれの術。

とびだせ どうぶつの森 タコ



27 チンアナゴ
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 島の海
  • R・パーカーズへの売値: 600ベル
  • 博物館の解説:
    白地に黒の 水玉模様が犬の「チン」という種類に 似ていることから「チンアナゴ」と呼ばれるようになった。海底の砂に 群れで巣を作り,砂から頭を出して 潮の流れに乗ってくるプランクトンを食べる。とても おくびょうで,危険を感じると 素早く 巣穴にかくれてしまう。

とびだせ どうぶつの森 チンアナゴ



28 オウムガイ
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 島の海
  • R・パーカーズへの売値: 900ベル
  • 博物館の解説:
    6000万年前くらいに 現在の姿になった といわれている,美しい縦じまのカラを持つ タコやイカの仲間。カラの中に 空気と体液が入っていて,体液の量を減らしたり 増やしたりと調節して,自分で 浮きしずみをする。大きいカラから 触手を90本近く出して 岩につかまったり,獲物をつかまえる姿は 太古の海への ロマンを感じさせる。

とびだせ どうぶつの森 オウムガイ



29 カブトガニ
  • 採れる時期: 7月 ~ 9月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 1,500ベル
  • 博物館の解説:
    はるか昔 恐竜が 栄えていた時代から 姿を変えずに 生きてきた,いわゆる「生きた化石」。背中は かたいコウラに おおわれており,その平らな背中と 長いしっぽは シンプルで シルエットに ムダがない。名前に カニと ついているが 本当は クモやサソリに近い 生き物。

とびだせ どうぶつの森 カブトガニ



30 ダイオウグソクムシ
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 島の海
  • R・パーカーズへの売値: 9,000ベル
  • 博物館の解説:
    深海に棲む 最大50センチにもなる 世界最大級の ダンゴムシの仲間。コワモテなのに どこかユーモラス。ずんぐりとした 丸みをおびた 体格だが 意外と 素早い動きで 泳ぐことができる。食欲はおうせいで,海底にしずむ 動物の死がいを 食べつくすことから 「海のそうじ屋」と呼ばれている。

とびだせ どうぶつの森 ダイオウグソクムシ



海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク



サカナ 一覧 サカナ 一覧

ムシ 一覧 ムシ 一覧

海の幸 一覧 海の幸 一覧

化石 一覧 化石 一覧

はにわ 一覧 はにわ 一覧

ジョニーのお土産 一覧 ジョニーのお土産 一覧

フォーチュンクッキー景品 一覧 フォーチュンクッキー景品 一覧

家具アイテム 一覧 家具アイテム 一覧

サイトマップ サイトマップ



■ 海の幸の画像一覧

海の幸 No.01-No.05
海の幸 No.06-No.10
海の幸 No.11-No.15
海の幸 No.16-No.20
海の幸 No.21-No.25
海の幸 No.26-No.30


スポンサーリンク


2016/05/14

どう森 海の幸図鑑05 ロブスター,ズワイガニ,ケガニ,タラバガニ,タカアシガニの画像一覧

村や南の島の海で素潜りすると採れる海の幸の生き物たち。素潜りは,マリンスーツを着るとできるようになります。

今回は,海の幸の図鑑 No.21からNo.25までの ロブスター,ズワイガニ,ケガニ,タラバガニ,タカアシガニを紹介。採れる条件や売ったときの値段,博物館の解説をまとめてみました。とびだせ どうぶつの森 海の幸の図鑑コンプリートに役立つ画像一覧です。

別名ウミザリガニと呼ばれる高級食材は何? 世界最大のカニは何?


海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク


21 ロブスター
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 2,500ベル
  • 博物館の解説:
    海に棲む 大きなハサミを持った ザリガニの仲間。「ウミザリガニ」や「オマール」とも呼ばれる 高級食材。普通のザリガニと比べると 大きく育ち,寿命も 100年以上 といわれている。攻撃的なので ロブスターがとれたら すぐにハサミを 固定しないとはさまれる 恐れがあり,とても 危険。

とびだせ どうぶつの森 ロブスター



22 ズワイガニ
  • 採れる時期: 11月 ~ 4月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 4,000ベル
  • 博物館の解説:
    深い海に棲む 冬の味覚の王様。暗い赤色のコウラは 熱を加えると きれいな赤色になる。寿命は20年くらいで 脱皮をくり返して だんだん大きくなっていく。脚が取れても 次の脱皮で また生える。オスに比べて メスのサイズは半分くらい。メスは「コッペガニ」や「コウバコガニ」などの 別の名前で 呼ばれている。

とびだせ どうぶつの森 ズワイガニ



23 ケガニ
  • 採れる時期: 11月 ~ 4月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 4,000ベル
  • 博物館の解説:
    名前の由来は もちろん毛がびっしり生えているところから。トゲトゲの毛は痛いが カラは やわらかい。やや浅い海の底に棲む ケガニの天敵はタコ。体の毛に 泥をつけて目立たないよう カモフラージュして 生き延びる。カラの中にある カニミソの量が多く 甘みがあるので カニミソ好きに人気。

とびだせ どうぶつの森 ケガニ



24 タラバガニ
  • 採れる時期: 11月 ~ 3月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 6,000ベル
  • 博物館の解説:
    実は ヤドカリに近い生き物だが 味も良く 見た目もカニっぽいので カニと呼ばれている。脚はハサミをふくめて 8本に見えるが コウラの中に 小さな脚が2本あるので 全部で10本。大きさは 脚を広げると 1メートル以上。太い脚の中には ぎっしりと身がつまっていて 食べ応えは満点。

とびだせ どうぶつの森 タラバガニ



25 タカアシガニ
  • 採れる時期: 3月 ~ 4月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 10,000ベル
  • 博物館の解説:
    長い脚が 特徴的。特に 成長したオスは 脚を広げると 3メートルを超えることもある 世界最大のカニ。深い海の底に 約1000万年以上前から 姿を変えずに棲んでいる といわれている。体の色は 鮮やかなオレンジと 白色の まだら模様で きれいな色合い。

とびだせ どうぶつの森 タカアシガニ



次の海の幸 No.25 - No.30 へ

海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク



サカナ 一覧 サカナ 一覧

ムシ 一覧 ムシ 一覧

海の幸 一覧 海の幸 一覧

化石 一覧 化石 一覧

はにわ 一覧 はにわ 一覧

ジョニーのお土産 一覧 ジョニーのお土産 一覧

フォーチュンクッキー景品 一覧 フォーチュンクッキー景品 一覧

家具アイテム 一覧 家具アイテム 一覧

サイトマップ サイトマップ



■ 海の幸の画像一覧

海の幸 No.01-No.05
海の幸 No.06-No.10
海の幸 No.11-No.15
海の幸 No.16-No.20
海の幸 No.21-No.25
海の幸 No.26-No.30


スポンサーリンク


2016/05/12

どう森 海の幸図鑑04 ヒラムシ,シャコ,アマエビ,クルマエビ,イセエビの画像一覧

村や南の島の海で素潜りすると採れる海の幸の生き物たち。素潜りは,マリンスーツを着るとできるようになります。

今回は,海の幸の図鑑 No.16からNo.20までの ヒラムシ,シャコ,アマエビ,クルマエビ,イセエビを紹介。採れる条件や売ったときの値段,博物館の解説をまとめてみました。とびだせ どうぶつの森 海の幸の図鑑コンプリートに役立つ画像一覧です。

アマエビは本当に甘い? 不老長寿のシンボル イセエビの天敵は?


海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク


16 ヒラムシ
  • 採れる時期: 8月 ~ 9月前半
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 200ベル
  • 博物館の解説:
    その名の通り 平べったい 海の生き物。きれいな模様の ウミウシのような種類もいるが,実は 全くの別人。ヒラムシの中には 毒を持つ種類もいて,これらの毒は フグと同じ成分の 強い毒なので 注意が必要。オスでもあり メスでもある生き物なので 2匹でケンカして 勝った方がオス,負けた方がメスになって 卵を産む。

とびだせ どうぶつの森 ヒラムシ



17 シャコ
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 1,250ベル
  • 博物館の解説:
    カマのような 大きい脚があり,体やしっぽは トゲ付きのよろいでおおわれたような 体をしている。つかまえた獲物に カマをたたきつける「シャコパンチ」は強力で,カニのコウラを簡単に たたき割ってしまうほど。シャコの卵は「カツブシ」と呼ばれ,コリコリとした触感で 人気がある。卵を持ったメスは オスより値段が高い。

とびだせ どうぶつの森 シャコ



18 アマエビ
  • 採れる時期: 9月後半 ~ 2月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 650ベル
  • 博物館の解説:
    本当の名前は「ホッコクアカエビ」という深海に棲むエビ。寿命は10年くらいで 5年ほどオスで過ごし その後メスになる。メスは刺身で人気があるが,とれたては独特の甘みが無く,1日くらい熟成させると 甘みが出て おいしくなる。

とびだせ どうぶつの森 アマエビ



19 クルマエビ
  • 採れる時期: 6月 ~ 9月
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 1,600ベル
  • 博物館の解説:
    体を丸めたときの しま模様が 車輪のように 見えるので「クルマエビ」。浅い海に 棲んでいる。昼間は砂にもぐっていて 夜になると エサとなる 貝などを食べる 夜行性。他のエビとは違い 卵をお腹に抱えない。味が良いエビとしても 有名で,天ぷらや お寿司に もってこい。

とびだせ どうぶつの森 クルマエビ



20 イセエビ
  • 採れる時期: 9月後半 ~ 12月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 3,000ベル
  • 博物館の解説:
    大型のエビの代表格。こしが曲がった形や 長いヒゲは 不老長寿の シンボルとして お祝い事や お正月の飾りに 用いられる。浅い海の岩のすき間で暮らす イセエビの天敵は タコ。かくれても 岩のすき間に腕を入れられ,からめとられてしまう。

とびだせ どうぶつの森 イセエビ



次の海の幸 No.21 - No.25 へ

海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク



サカナ 一覧 サカナ 一覧

ムシ 一覧 ムシ 一覧

海の幸 一覧 海の幸 一覧

化石 一覧 化石 一覧

はにわ 一覧 はにわ 一覧

ジョニーのお土産 一覧 ジョニーのお土産 一覧

フォーチュンクッキー景品 一覧 フォーチュンクッキー景品 一覧

家具アイテム 一覧 家具アイテム 一覧

サイトマップ サイトマップ



■ 海の幸の画像一覧

海の幸 No.01-No.05
海の幸 No.06-No.10
海の幸 No.11-No.15
海の幸 No.16-No.20
海の幸 No.21-No.25
海の幸 No.26-No.30


スポンサーリンク


2016/05/10

どう森 海の幸図鑑03 ホタテ,イソギンチャク,ヒトデ,ナマコ,ウミウシの画像一覧

村や南の島の海で素潜りすると採れる海の幸の生き物たち。素潜りは,マリンスーツを着るとできるようになります。

今回は,海の幸の図鑑 No.11からNo.15までの ホタテ,イソギンチャク,ヒトデ,ナマコ,ウミウシを紹介。採れる条件や売ったときの値段,博物館の解説をまとめてみました。とびだせ どうぶつの森 海の幸の図鑑コンプリートに役立つ画像一覧です。

ホタテの目はいくつある? イソギンチャクと一緒にいるサカナは何?


海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク


11 ホタテ
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 1,000ベル
  • 博物館の解説:
    冷たい海の 底の棲み,ある程度の大きさになると 貝がらの口を勢いよく閉じて 泳ぐことができる。ヒラヒラとした「ひも」と呼ばれる部分の黒い点は ホタテの目。その数は 80個以上あるが,光を感じる程度のもの。大きい貝柱を バター焼きにしたり 洗ったカラを器にした グラタンなど 味も見た目も 海のめぐみを感じられる。

とびだせ どうぶつの森 ホタテ



12 イソギンチャク
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 100ベル
  • 博物館の解説:
    海底の岩や サンゴにくっついて サカナやエビを ヒラヒラとした 毒のある触手で刺し,動けなくしてから 食べる。英語では「海のアネモネ」とも呼ばれ,触手に棲んでいる クマノミと共に 海の底を 華やかにしている。

とびだせ どうぶつの森 イソギンチャク



13 ヒトデ
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 100ベル
  • 博物館の解説:
    星形に広がった 自在に動く腕から 何本もの 小さい足を出して ゆっくり歩いたり,貝の口を開けて 食べたりする。敵に 腕をつかまれると 腕を切って逃げるが,また生えてくるので 心配無用。ヒトデの中には 口から出した 胃ぶくろを 獲物にからめて 直接的に消化する という変わった食事の仕方をする 種類もいる。

とびだせ どうぶつの森 ヒトデ



14 ナマコ
  • 採れる時期: 11月 ~ 4月
  • 採れる場所: 村の海
  • R・パーカーズへの売値: 150ベル
  • 博物館の解説:
    ウニやヒトデに 近いけれど 体はやわらかくて 細長い。英語では「海のきゅうり」と呼ばれている。敵におそわれそうになると おしりから内臓の一部を出して 敵にからませ,動きを にぶらせたスキに 逃げる。中には 内臓を 敵に食べさせている間に逃げる,捨て身のナマコもいる。しばらくすると 内臓は復活する。

とびだせ どうぶつの森 ナマコ



15 ウミウシ
  • 採れる時期: 1年中
  • 採れる場所: 村と島の海
  • R・パーカーズへの売値: 200ベル
  • 博物館の解説:
    名前の由来は 牛の角のような触角から,という説がある。貝がらの無い 巻貝の仲間。鮮やかな色や模様,形や大きさもバラエティに富んで 写真うつりも良いので ダイバーには 大人気。オスでもあり メスでもある ウミウシの結婚は,とにかく出会った相手なら 誰とでも結婚するという 大胆なもの。

とびだせ どうぶつの森 ウミウシ



次の海の幸 No.16 - No.20 へ

海の幸 一覧 へ

スポンサーリンク



サカナ 一覧 サカナ 一覧

ムシ 一覧 ムシ 一覧

海の幸 一覧 海の幸 一覧

化石 一覧 化石 一覧

はにわ 一覧 はにわ 一覧

ジョニーのお土産 一覧 ジョニーのお土産 一覧

フォーチュンクッキー景品 一覧 フォーチュンクッキー景品 一覧

家具アイテム 一覧 家具アイテム 一覧

サイトマップ サイトマップ



■ 海の幸の画像一覧

海の幸 No.01-No.05
海の幸 No.06-No.10
海の幸 No.11-No.15
海の幸 No.16-No.20
海の幸 No.21-No.25
海の幸 No.26-No.30


スポンサーリンク