ザリガニは,本当は青い? スッポンに噛まれたら,どうしたら良い?
11 ザリガニ
- 釣れる時期: 4月 ~ 9月前半
- 釣れる場所: ため池
- R・パーカーズへの売値: 200ベル
- 博物館の解説:
池や田んぼにいる,エビの仲間。何でも良く食べるので 数が増えて あちこちで 見かけるようになった。ザリガニの赤い体は 植物性のエサを 食べることで作られ,サカナや肉ばかりでは だんだん 体が青くなってしまう。赤いザリガニは バランスの取れた ヘルシーな食生活を 送っているのですね。
12 スッポン
- 釣れる時期: 8月 ~ 9月
- 釣れる場所: 川
- R・パーカーズへの売値: 3,750ベル
- 博物館の解説:
かみついたら 離れないことでおなじみの カメの仲間。かみついてくるのは 実は とっても おくびょうだから。水中にいることが多く コウラも平たいので 泳ぎは上手い。息つぎは必要なので 水面に鼻だけ出して 息をする。スッポンは 首を長く伸ばして かみついてくるので 持つのは危険。かまれたときは 水の中に入れると 離れてくれる,はず。
13 オタマジャクシ
- 釣れる時期: 3月 ~ 7月
- 釣れる場所: ため池
- R・パーカーズへの売値: 100ベル
- 博物館の解説:
池や田んぼに棲む カエルの赤ちゃん。頭が丸い 独特のスタイルは サカナとは違った かわいらしさを 感じさせる。脚が生え しっぽが短くなるにつれ カエルらしくなる。サカナと違い ウロコが無いので ヒフは とってもデリケート。
14 カエル
- 釣れる時期: 5月 ~ 8月
- 釣れる場所: ため池
- R・パーカーズへの売値: 120ベル
- 博物館の解説:
池や湿った場所に棲む オタマジャクシの成長した姿。地上で 生活するので エラではなく 肺やヒフで息をする。ヒフが薄く,湿っていないと 水分が蒸発してしまったり ヒフ呼吸がうまくできなくなるので 水の近くが大好き。ヒフを乾燥から 守るために出す液で カエルの体は しっとりしているが 毒がある種類もいるので 触るときは注意。
15 ドンコ
- 釣れる時期: 1年中
- 釣れる場所: 川
- R・パーカーズへの売値: 300ベル
- 博物館の解説:
川に棲む ずんぐりとした顔のサカナ。口の中には 細かい歯が たくさんあって,他のサカナを バクリと食べる。ドンコの夫婦は 川底の石の下に 穴を掘って巣を作り,産んだ卵がかえるまで オスが 卵の世話をする。ドンコの巣に こっそり卵を産んで 一緒に 卵を守ってもらう,ちょっとずうずうしい サカナもいる。
■ サカナの画像一覧
サカナ No.01-No.05
サカナ No.06-No.10
サカナ No.11-No.15
サカナ No.16-No.20
サカナ No.21-No.25
サカナ No.26-No.30
サカナ No.31-No.35
サカナ No.36-No.40
サカナ No.41-No.45
サカナ No.46-No.50
サカナ No.51-No.55
サカナ No.56-No.60
サカナ No.61-No.65
サカナ No.66-No.70
サカナ No.71-No.72