頭からバッカルコーンを出す生き物は 何? クマノミは,何と共同生活?
41 ピラルク
- 釣れる時期: 7月 ~ 9月
- 釣れる場所: 川
- R・パーカーズへの売値: 10,000ベル
- 博物館の解説:
川や湖に棲む サカナの中では 最大級。約1億年以上前に 地球に出現した古代魚としても 知られる。エラだけでなく 浮きぶくろでも呼吸ができるので,水面に口を出して 息をすることが多い。舌はザラザラして かたく,エサのサカナを すりおろすようにして 食べる。
42 エンドリケリー
- 釣れる時期: 6月 ~ 9月
- 釣れる場所: 川
- R・パーカーズへの売値: 4,000ベル
- 博物館の解説:
背中に並んだ トゲトゲのヒレがカッコイイ エンドケリーは,約4億年前に現れたサカナの仲間 といわれている。食欲おうせいで 口に入るサイズのサカナを待ち伏せして パクッと食べる 肉食系。成長すると 70センチくらいまで 育つ。水の底を胸ビレで ゆっくり泳いでいる姿は まるで恐竜が 歩いているよう。古代への想像をかきたてる 魅力的なサカナ。
43 クリオネ
- 釣れる時期: 12月 ~ 2月
- 釣れる場所: 海
- R・パーカーズへの売値: 1,000ベル
- 博物館の解説:
冷たい冬の海を 流氷と一緒に ただよう。翼のような腕で 泳ぐ姿が 神秘的で「流氷の天使」と呼ばれている。獲物をつかまえるときは 一転して恐ろしく 頭の部分が パカッと開き バッカルコーンという 6本の触手で がっちりつかむ。冷たい海のクリオネが 熱帯魚と一緒に泳ぐ姿が見られるのは,世界広しといえども ここだけ。。。。
44 タツノオトシゴ
- 釣れる時期: 4月 ~ 11月
- 釣れる場所: 海
- R・パーカーズへの売値: 1,100ベル
- 博物館の解説:
サカナっぽくないが れっきとしたサカナの仲間。小さい 尾ビレと背ビレを 使って泳ぐが,はっきりいって 泳ぎはヘタ。流されないように 普段は海藻やサンゴに尾ビレを巻きつけて プランクトンや 小さいエビなどを 吸い込んで食べる。メスは オスのお腹の中に 卵を産みつけ,卵から かえった赤ちゃんは オスのお腹から 生まれてくる。
45 クマノミ
- 釣れる時期: 4月 ~ 9月
- 釣れる場所: 海
- R・パーカーズへの売値: 650ベル
- 博物館の解説:
イソギンチャクの触手に かくれるように暮らす 小さいサカナ。体の表面に体液を出して 触手の毒から 身を守る。触手で 身を守る代わりに,イソギンチャクにつく ムシや敵を追い払うという 共同生活を 送っている。小さい時は 全部オスだが,周りにメスがいなくなると 一番大きいオスが メスに変化するという 面白い習性を持つ。
■ サカナの画像一覧
サカナ No.01-No.05
サカナ No.06-No.10
サカナ No.11-No.15
サカナ No.16-No.20
サカナ No.21-No.25
サカナ No.26-No.30
サカナ No.31-No.35
サカナ No.36-No.40
サカナ No.41-No.45
サカナ No.46-No.50
サカナ No.51-No.55
サカナ No.56-No.60
サカナ No.61-No.65
サカナ No.66-No.70
サカナ No.71-No.72